アジア太平洋災害支援サミット~一人でも多く、一秒でも早く被災者を救うために~[2011.9.20]

東日本大震災の経験を共有し、
アジア太平洋の災害支援の「助け合い」プラットフォームを創る

アジア太平洋災害支援サミット 参加者募集(無料)
~一人でも多く、一秒でも早く被災者を救うために~

9月29日(木) 9:30~17:00 (部分参加可)
於: 国連大学 ウ・タント国際ホール(東京都・表参道)

===========================

「東日本大震災の経験を共有し、アジア太平洋に「助け合い」の
災害支援プラットフォームを創る」ことを目指し、アジア諸国・地域のビジネス・NPOのトップリーダーが集まります。

緊急災害時に、国境を超え、そして企業、NPO、行政などが枠をこえて連携するために、どうすればいいのか。

「アジア太平洋災害支援サミット」は、アジア各国の災害時の企業、NPO、行政の連携について最新事例を共有しつつ、国・地域を超えた相互支援関係の構築を目指して開催されます。

★アジア諸国・地域の災害支援の現状や課題、新しい動きを知りたい方
★企業とNGOの災害支援の連携について気づきを得たい方
★東日本大震災での企業、NPO、行政の連携の最新モデルについて知りたい方必見です。

詳細・お申込み(先着順)は ==> http://www.civic-force.org/conference/</a>
-------------------------------
(開催概要)
1.日時: 9月29日(木)
  -サミット=9:30~17:00(無料)※午前・午後のみの部分参加可
  -交流会=17:30~(有料)
2.会場: 国連大学ウ・タント国際会議場およびUN Cafe
  東京メトロ表参道駅B2出口から徒歩5分
  http://unu.edu/administration/contact-us
3.主催: 公益社団法人Civic Force(緊急即応チーム)
4.開催内容:
(各セッションの詳細はWebをご覧下さい。全セッション同時通訳がつきま
す)

09:30~10:10  オープニングセッション

大西健丞 シビックフォース 代表理事
河野太郎 衆議院議員
茶野順子 笹川平和財団 常務理事
ファイザル ジャラル インドネシア災害マネジメント協会事務局長
越川和彦 外務省国際協力局長 
金原主幸 経済団体連合会国際経済本部長
有馬利男 ジャパンプラットフォーム代表理事
10:10~12:00  東日本大震災において、企業、自治体、行政はどう連携したか【日本セッション】

椎名規之 認定NPO法人ジャパンプラットフォーム 事務局長代行
村井雅清 被災地NGO協働センター 代表
石井宏明 認定NPO法人難民支援協会 常務理事
野村浩一 富士ゼロックス株式会社 CSR部 企画グループ グループ長
永田進  静岡県袋井市総務防災課 専門官  

13:15~15:15  各国・地域における災害支援の取組み
         ~経済界・NGOセクター間の協働はどのように進んでいるか~【アジアセッション】

Faisal Djalal インドネシア災害マネジメント協会事務局長
Arief Triastika インドネシア災害リスク削減プラットフォーム理事
Eun-Ae Lee 韓国災害救援協会チームリーダー 
IN-CHUL JUNG 韓国放送機構(KBS) 社会貢献部長
Lourdes Louella E. Escandor フィリピン・市民災害支援センター事務局長
Ramon Reinoso Isberto フィリピン・災害支援企業ネットワーク代表
Jeevan Thiagarajah スリ・ランカ・人道支援コンソーシアム事務局長
Harin Malwatte スリ・ランカ・セイロン商工会議所会頭
Chi-Chun Liu 台湾・草の根医療平和部隊創設者
 
15:30~16:45 パネルディスカッション:各国内、及び各国間の連携を更に進めるためには

ファシリテーター 中村安秀/大阪大学大学院人間科学研究科国際協力学教授 ジャパンラットフォーム副代表理事

16:45~17:00 クロージングセッション
17:30~    交流会

5. 参加費: 無料(先着順事前登録制です)
※交流会は参加費4,000円(当日現金にてお支払いください)

6. 参加お申込み: http://www.civic-force.org/conference/</a>

7. 本件のお問い合わせ先:
公益社団法人シビックフォース サミット事務局(平日10:00~18:00)
電話:03-5213-4930 Email: conf@civic-force.org
東日本大震災の経験を共有し、アジア大洋州での災害時の「助け合い」の新しい一歩を踏み出す歴史的な集いに、是非、ご参加ください