ニュース
国際開発ジャーナル4月号が発売されました

  CONTENTS <今月の特集> 2025年度ODA予算詳報 崩れゆく国際秩序の中で Zoom Up! 一目で分かる!ODA予算の主な流れ Interview 「共創と還流」の国際協力  国際協 […]

続きを読む
ニュース
【重要なお知らせ】クレジットカード決済の取り扱い終了について

お客様各位 いつも国際開発ジャーナル社をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、クレジットカード決済の取り扱いを終了させていただくこととなりました。 これに伴い、以下の日程よりクレジットカード決済がご利用いた […]

続きを読む
ニュース
国際開発ジャーナル3月号が発売されました

  CONTENTS <今月の特集> 特集 戦後80年世界は何を学んだのか Zoom UP! マップで見る世界の内戦・紛争 平和と開発は表裏一体 国連事務次長補/UNDP総裁補兼危機局長 野田 章子 […]

続きを読む
ニュース
『国際協力キャリアガイド2026』登場団体様募集のお知らせ

『国際協力キャリアガイド』は、国際協力の分野で活躍するプロフェッショナルのリアルなキャリアを紹介し、未来を担う人材に向けた“生きた情報”を提供するガイドブックです。1993年の創刊以来、31年にわたり、国際協力を志す人々 […]

続きを読む
ニュース
国際開発ジャーナル2月号が発売されました

  CONTENTS <今月の特集> 特集 “水”の未来が危ない Zoom UP! 差し迫る水と衛生の危機 日本の「小さな水技術」を途上国でも 水ジャーナリスト 橋本 淳司氏 世界で1億人の衛生改善 […]

続きを読む
ニュース
国際開発ジャーナル1月号が発売されました

  CONTENTS <今月の特集> 特集 発信の力 国際協力の伝え方 1:発信者たち -平和を諦めない  ※認定NPO法人 REALs 理事長 瀬谷 ルミ子さん -仕事以外のリアルな生活を見せる […]

続きを読む
ニュース
年末年始休業のお知らせ

  拝啓、師走の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。 さて、株式会社国際開発ジャーナル社では、年末年始の休業期間を下記のとおりとさせていただきます。 […]

続きを読む
ニュース
国際開発ジャーナル12月号が発売されました

  CONTENTS <今月の特集> 宇宙技術で拓く国際開発 多様な開発ニーズに応えるために Zoom UP! 私たちの日常を支える人工衛星 1.共創の新展開 ・地上インフラが弱い国でこそ宇宙技術が […]

続きを読む
お知らせ
国際協力キャリアフェア2024 参加者募集中

日時: 2024年11月30日(土)11:00-18:00 場所: AP秋葉(110-0006 東京都台東区秋葉原1-1) 国際協力キャリアフェア2024は、国際協力分野でのキャリアを目指す皆様にとって、貴重な情報と出会 […]

続きを読む
ニュース
国際開発ジャーナル11月号が発売されました

CONTENTS <今月の特集> 知っておきたいESG 持続可能な未来をつくる Zoom UP! 世界的なESGの潮流と日本の状況 1.ESG投資 2.サステナビリティ経営と人材育成 3.コンサルタントの視点 […]

続きを読む
お勧め商品
国際協力キャリアガイド2024-25

  今年も国際協力キャリアガイドが発売となりました。 海外に目線を向ける人にも、将来のきっかけを探す人にも、 広く深く役立つ内容となっています。 国際協力のキャリアについて「今」を詰め込んだ1冊を、お手に取って […]

続きを読む
ニュース
国際協力キャリアガイド2024-25が発売されました

巻頭特集 世界をつなぐ仕事 国際移住機関(IOM) 菊地 梨沙さん 世界銀行南 アジア地域総局 インフラレジリエンス・政策・金融ユニット 鈴木 さちさん 外務省 国際協力局政策課 首席事務官 五十嵐 光さん 奈良県立国際 […]

続きを読む
ニュース
国際開発ジャーナル10月号が発売されました

  CONTENTS <今月の特集> ODAの未来予想図 国際協力70周年を迎えて Zoom up! ODA70年の歩み 1. 次なる道へ 2. 広がる共創の輪 特別記事 JICA調達改革の現状と2 […]

続きを読む
ニュース
国際開発ジャーナル9月号が発売されました

  CONTENTS <今月の特集> 島国との絆 太平洋協力と信頼醸成 1. 総論 2. 島しょ国の声 3. 企業や行政などの取り組み 4. 記者の目 ■世界の景色から 南アフリカ共和国 ■荒木光弥 […]

続きを読む
ジャーナル
国際開発ジャーナル8月号が発売されました

    CONTENTS <今月の特集> スポーツの力 人をつなぎ、絆を紡ぐ 1. 誰もが共に楽しむ 2. 未来へつなぐ 3. アクションを促す 4. JICAの取り組み ■世界の景色から  ラオス […]

続きを読む