「科学技術の国際連携戦略シンポジウム-アジア研究圏の創設に向けて-」のご案内[2010.4.22]

「科学技術の国際連携戦略シンポジウム-アジア研究圏の創設に向けて-」のご案内

日時:2010年5月12日(水)

会議場:政策研究大学院大学 想海楼ホール

地図リンク:http://www.grips.ac.jp/jp/about/access.html

<イベント内容>
アジアとともに生きるという視点から、アジアと日本の様々な連携について考察し、中長期的な視点に立つ科学技術の国際連携戦略を立案するため、昨年度、有識者による科学技術の国際連携戦略研究会(一般財団法人武田計測先端知財団主催)が立ち上げられました。12月にとりまとめられた中間報告の紹介とパネルディスカッションを行うシンポジウムを開催いたします。

【プログラム概要】

13:00 挨拶
    吉川 弘之 独立行政法人 科学技術振興機構 研究開発戦略センター長
    中川 正春 文部科学副大臣
    大島 賢三 独立行政法人 国際協力機構副理事長
13:30 基調講演
    白石 隆 内閣府総合科学技術会議議員
14:00 アジア研究圏の創設に向けて
    有本 建男 独立行政法人科学技術振興機構社会技術研究開発センター長
14:20 テクノロジー・アセスメントとスマート・ソサィエティ
    小林 信一 筑波大学大学院 ビジネス科学研究科教授
14:40 アントレプレナー養成とテクノロジー・インキュベーション
    渡辺 孝 芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科 研究科長・教授
15:00 休憩
15:20 パネルディスカッション
    ”科学技術における域内連携”
    Machi F. Dilworth 米国国立科学財団 東京事務所 事務所長
    阮 湘平 中華人民共和国駐日本国大使館 科学技術参事官
    許 栽厩 駐日大韓民国大使館 科学官
    Barbara Rhode 駐日欧州連合代表部 公使参事官 科学技術部長
    齋藤 圭介 経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部長
    Visweswaran Navaratham DNDi(Drugs for Neglected Diseases intiative(顧みられない病気のための新薬イニシアティブ))マレイシア地域サポート・オフィス所長/マレイシア科学大学教授
    モデレータ: 角南 篤 政策研究大学院大学 准教授

17:00 総括
    有本 建男 独立行政法人 科学技術振興機構 社会技術研究開発センター長
17:20 閉会の辞
    赤城 三男 一般財団法人 武田計測先端知財団専務理事

主催者:一般財団法人 武田計測先端知財団(共催:政策研究大学院大学、独立行政法人科学技術振興機構、独立行政法人国際協力機構)

言語:日本語、英語(同時通訳付)

参加費:無料

申込み方法:下記のご案内ページからお申し込みください。
http://www.takeda-foundation.jp/asia/arssympo/index.html

定員:300名(先着順)
《問合せ先》
一般財団法人武田計測先端知財団 科学技術の国際連携戦略シンポジウム事務局
URL:http://www.takeda-foundation.jp/
E-MAIL:arssympo@takeda-foundation.jp
TEL:03-3549-2781 
FAX:03-3549-2787