国際開発ジャーナル8月号が発売されました

journal-201608-01

kounyu

今月の特集 東アフリカの雄、ケニア~TICAD Ⅵに向けカウントダウン

1.高まる存在感/2.ABEイニシアティブ研修生 座談会/3.モンバサ開発/4.関係者の声/5.大陸の明日へ



□追 悼 バングラデシュ襲撃事件 悲しみを乗り越えて



□世界の景色から ウガンダ



□Message from abroad アフリカ市民協議会(CCfA) 代表 南部アフリカ地域選出理事 

マウンゴ・ムーキ氏



□荒木光弥の「羅針盤」 インフラ輸出に忙殺される円借款 



□論説委員の視点 SDGsとTICAD 日本の科学技術外交の次なる展開 



□IDJ REPORT 自治体が初めて国際入札で受注 



□Special Interview 課題解決型の工学を (公社)土木学会 専務理事 塚田 幸広氏



□連載 共創への道しるべ~ミャンマーの日々 第36話 医学教育を建て直せ



□連載 海外に挑む企業/フィリピンで商船大学を運営する日本郵船



□開発コンサルタントニュース



□新連載 私のマスタープラン NTCインターナショナル(株) 加藤 晋平



□World Headline



□連載 ジュネーブ便り 国連貿易開発会議(UNCTAD) 国際貿易局 貿易政策分析セクション チーフ 城取 美保



□News & Topics 



□就任インタビュー 国際協力機構(JICA) 副理事長 越川 和彦氏



□変わるアフリカ 変える日本企業 



□編集後記 



□Bangsamoro報告 第19話 虐殺の村