セミナー 2015.1.21更新!

 【セミナー】
タイトル:“ひとを助ける。自分を守る” 「災害ボランティア入門」講座(2/14大阪,2/15京都 開催)
内容:各地で発生している台風、大雨による洪水や地震などの大規模な災害。自分の住む地域でもいつ起こるかわかりません。
「災害ボランティア入門」は、もしものときに自分の身の安全を守るため、そして被災地での支援活動を行うために役立つ知識が身につく講座です。
個人でできる災害への備えや災害支援に関する一般知識、被災地での注意すべきケガや病気、出発前から活動後までの心構えなどについて、過去の事例も交えながら学べます。
誰にでも必要な知識を日常から身に付けておきましょう。
参加費無料!どなたでも大歓迎です。(要予約)
■内容
第1部 自分が被災した場合
第2部 支援する場合+ケーススタディ
第3部 日常からできること
▼詳しくはコチラ▼
http://pbv.or.jp/volunteer_training/basic/
■日時
◇大阪開催◇
2015年2月14日(土) 13:00 – 16:30
・大阪会場
モンベル本社1F
住所:大阪府大阪市西区新町2丁目2-2
※大阪市営地下鉄 四つ橋線・中央線「本町駅」22・23番出口から徒歩10分
※大阪市営地下鉄 四つ橋線「四ツ橋駅」2番出口から徒歩10分
※大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線「西大橋駅」1番出口から徒歩3分
URL:http://about.montbell.jp/profile/
◇京都開催◇
2015年2月15日(日) 13:00 – 16:30
・京都会場
モンベル 京都駅前店
住所:京都府京都市南区西九条鳥居口町1 イオンモールKYOTO Sakura館3階
※京都駅・八条口より徒歩5分、新都ホテルとなり
URL:http://store.montbell.jp/search/shopinfo/?shop_no=618933
■持ち物
筆記用具
■お問合わせ先
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター(PBV)
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1-2F-A
TEL: 03-3363-7967(10:00-18:30/土日祝定休)
Mail: training@pbv.or.jp
Web : http://pbv.or.jp/
主催団体:一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター(PBV)
協賛・後援団体:CWS JAPAN、UMCOR、Give2Asia、日本家政学会、mont・bell
開催日時: 2015年2月14日、2月15日
開催場所: 大阪、京都
参加対象者・条件:どなたでもご参加いただけます。
定員: 20名
申込方法:オンラインフォームまたはお電話からご予約ください。
◆オンラインフォーム
http://pbv.or.jp/volunteer_training/basic/
◆電話
03-3363-7967(10:00-18:30/土日祝定休)
参加料:無料
詳細:http://pbv.or.jp/
その他:▼こんな人にオススメ!▼
・将来の災害のために、どんな防災グッズを揃えればいいか迷っている。
・自分が被災地に行って、本当に役立つのか自身がない。
・被災地にいけなくてもできるボランティアの活動を知りたい。
・被災地で活動したことはあるが、改めて災害ボランティアの全体像を学びたい。
《連絡先》
担当: 東野 達人
住所:〒169-0075東京都新宿区高田馬場3-13-1-2F-A
TEL:03-3363-7967
FAX: 03-3362-6073
E-mail:training@pbv.or.jp
URL:http://pbv.or.jp/

【セミナー】
タイトル:2月7日(土)「主役はあなたです!」~ボランティア目線で視る国際協力~
内容:2/7(土)のよこはま国際フォーラム2015でTPAK長期インターンの大学生2名が、インターン経験をもとに、学んだことや、発見したことなど、国際協力ボランティアについてお話します。国際協力に興味がある方、ボランティアに参加しようと思っている方、私たちと一緒に国際協力について考えてみませんか。
その他にも2日間で50以上の国際セミナーが同時に聞けます!
詳しくはこちらhttp://yokohama-c-forum.org/
皆さんのお越しを心よりお待ちしております♪
主催団体:地球市民ACTかながわ/TPAK
協賛・後援団体:よこはま国際フォーラム2015プロジェクト事務局
開催日時: 2月7日(土)、11:00~11:50
開催場所: JICA横浜(横浜市中区新港2-3-1)  4階 かもめ 最寄駅:JR桜木町より徒歩15分/みなとみらい線 馬車道駅より徒歩8分
講師・パネリスト:TPAK長期インターン大学生2名
参加対象者・条件:国際協力に興味がある方、ボランティアに参加しようと思っている方など、どなたでも
定員:60人
申込締切:当日可
申込方法:詳しくはこちらをご覧下さい。http://yokohama-c-forum.org/
参加料:【事前申込】1日券500円、2日券700円 【当日券】 1日券700円(2日券なし)
詳細:http://yokohama-c-forum.org/
その他: ぜひ、お越しください。
《連絡先》
担当:伊吾田
住所:〒231-0821 神奈川県横浜市中区本牧原3-1-203
TEL:045-622-9661
FAX:045-622-9661
E-mail:port@tpak.org
URL:http://www.tpak.org

【セミナー】
タイトル:【JICA地球ひろば】海と砂漠、東洋と西洋をつなぐ国、ヨルダンの魅力(1/30)
内容:□海と砂漠、東洋と西洋をつなぐ国、ヨルダンの魅力
ヨルダンは、アラビア半島に位置する立憲君主制国家で、中東においては、歴史的にも地理的にも重要な位置を占めています。また、国王をはじめとした親日家が多いことでも知られ、現・国王は2014年11月に11度目の来日をされたばかりです。
紀元前から聖書の時代、近・現代の重要な遺跡や名所が豊富で、多くの観光客が訪れています。ヨルダンの観光地といえば、世界遺産のぺトラ遺跡が有名で、死海とともにヨルダン観光のメッカとなっています。この他にもワディラムの雄大な砂漠、紅海に面したアカバなど、歴史や文化、そして豊かな自然を感じられる、奥が深い王国なのです。
そこで今回は、衆議院議員事務所で中東担当官を務めるマーゼン・アブダーリ氏を講師にお迎えし、ヨルダンの歴史や現在の様子、王族について、女性や家族についてなど、様々な角度から同国の魅力をご紹介いただきます。ぜひご参加ください!
主催団体:駐日ヨルダン・ハシェミット王国大使館、JICA地球ひろば
開催日時:1月30日(金)18時30分から20時
開催場所:JICA市ヶ谷ビル 2階 国際会議場
講師・パネリスト:マーゼン・アブダーリ氏(衆議院議員事務所中東担当官、拓殖大学言語文化研究所講師)
参加対象者・条件:ご興味のある方はどなたでも
定員:100名(先着順)
申込締切:2015年1月30日
申込方法:申込:下記まで電話またはEメールにて、お名前、連絡先・ご所属をお知らせください。
ホームページからもお申込みいただけます。
問合・申込先:JICA地球ひろば 地球案内デスク
tel: 0120-767278
e-mail: chikyuhiroba@jica.go.jp
参加料:無料
詳細:http://www.jica.go.jp/hiroba/event/2015/150130_01.html
《連絡先》
担当:地球案内デスク
住所:〒162-8433 東京都新宿区市谷本村町10-5
TEL:0120-767278
E-mail:chikyuhiroba@jica.go.jp
URL:http://www.jica.go.jp/hiroba/

【セミナー】
タイトル:【JICA地球ひろば】第5回国際協力JOBセミナー NGO編(1/29)
内容:第5回は、「特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(以下、JANIC)」と、「特定非営利活動法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(以下、FTCジャパン)」の事務局長をお迎えしてのNGO編です。
JANICは、日本の国際協力NGO団体を正会員とする、日本有数のネットワーク型国際協力NGOです。この「NGOを支援するNGO」であるJANICで能力強化を担当する松尾 沢子氏より、NGOの概要と果たしている役割に加
え、職場環境としての概観を説明します。
一方、FTC ジャパンは、「子どもが子どもを支援する国際協力」という理念のもと、貧困や児童労働、さらに「子どもは無力だ」という考えから子どもをFree(解放)にするための活動を国内外で行っています。
事務局長の原元 望氏は、一般企業に就職した後、「やっぱりNGOで働きたい」という思いが再燃し、NGOへの転職を決めたそうです。セミナーでは、NGOの仕事の魅力と実情、そしてNGOの就職活動の方法などをご紹介します。
就職活動をする中で、NGOへの就職をあきらめてしまうこともあるかもしれません。そんな迷いをお持ちの方もぜひご参加ください。
主催団体:独立行政法人 国際協力機構(JICA)
協賛・後援団体:特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC )
開催日時:1月29日(木)19時から21時
開催場所:JICA市ヶ谷ビル 6階 セミナールーム600
講師・パネリスト:松尾 沢子氏(<特活>国際協力NGOセンター<JANIC>能力強化グループマネージャー)、原元 望氏(<特活>フリー・ザ・チルドレン・ジャパン 事務局長)
参加対象者・条件:国際協力の仕事にご興味をお持ちの方(大学生、社会人)
定員:90名(先着順)
申込締切:2015年1月29日
申込方法:申込:下記まで電話またはEメールにて、お名前、連絡先・ご所属をお知らせください。
ホームページからもお申込みいただけます。
問合・申込先:JICA地球ひろば 地球案内デスク
tel: 0120-767278
e-mail: chikyuhiroba@jica.go.jp
参加料:無料
詳細:http://www.jica.go.jp/hiroba/event/2015/150129_01.html
《連絡先》
担当:地球案内デスク
住所:〒162-8433 新宿区市谷本村町10-5
TEL:0120-767278
E-mail:chikyuhiroba@jica.go.jp
URL:http://www.jica.go.jp/hiroba/

【セミナー】
タイトル:【1/19 開催】REDD+セーフガード研修
内容:途上国の森林減少・劣化を防ぐことにより温室効果ガス削減を図る「REDD+」が気候変動対策として期待されていますが、こうした活動が森林周辺・内部に生活する地域社会や、生物多様性等に悪影響を及ぼすことを予防しようという「セーフガード」というアプローチについて国連会議等で活発な議論が行われています。
この度、森林保全セーフガード確立事業コンソーシアム(森林総合研究所、三菱UFJリサーチ&コンサルティング、海外林業コンサルタンツ協会、国際緑化推進センター)では、セーフガードに対処しつつREDDプラスプロジェクトを実施することができる人材の育成を目的として「REDD+ セーフガード研修」を実施します。
本講習では、REDD+セーフガードの概論から先行プロジェクトの事例紹介、グループワーク等により、REDD+事業に取り組む上で必要となるセーフガードに関して体系的に学習することが出来ます。
皆様のご参加をお待ちしております。
主催団体:森林保全セーフガード確立事業コンソーシアム(森林総合研究所、三菱UFJリサーチ&コンサルティング、海外林業コンサルタンツ協会、国際緑化推進センター)
協賛・後援団体:林野庁
開催日時:2015年1月19日(月) 9:30~17:20
開催場所:林友ビル6階会議室(東京都文京区後楽1-7-12)
参加対象者・条件:REDD+等の森林保全活動に取り組む(または予定)の企業・NGO・研究者等
定員:20名
申込方法:下記のURLからお願いします。(フォームメーラーに飛びます)
https://business.form-mailer.jp/fms/15bb6b7338775
※一部環境では上記登録フォームをご利用いただけない場合があります。その際は、メールにて以下の必要事項を事務局宛にお送りください。
氏名(ふりがな)
所属・役職
連絡先電話番号・メールアドレス
REDD+関連業務等の経験の有無
参加料:無料
詳細:http://safeguard.jimdo.com/h26-ss-info
《連絡先》
担当:公益財団法人 国際緑化推進センター 棚橋
住所:〒112-0004 文京区後楽1-7-12 林友ビル3階
TEL:03-5689-3450
E-mail:safeguard@jifpro.or.jp
URL:http://safeguard.jimdo.com

【セミナー】
タイトル:【「多様なヒト」を動かす力!】災害ボランティア・リーダートレーニング
内容:災害が起こったとき、その被害を最小限するためには、ボランティアによる支援が必要です。
その現場で被災者と向き合い、ボランティアが安全かつ最大限の支援を行うためには、リーダーの存在が不可欠です。
リーダートレーニングでは、多様な人が集まる現場での判断力、被災地という危険と隣り合わせの環境下での安全管理、
被災者への配慮方法を学びます。
過去の災害で直面したトラブル事例を使ったディスカッションやワークショップなど、
現場のリーダーとしての具体的な役割を考える2日間のプログラムです。
◆内容
・災害支援の基礎から応用、コミュニケーション力までを習得!
・防災・減災に関する知識を学ぶ
・現場の安全管理やリーダーシップを理解する
・臨機応変に人をまとめる判断能力を身につける
・被災者とボランティアを繋ぐ人になる。
▼詳しいカリキュラムはコチラ▼
http://pbv.or.jp/volunteer_training/leader/curriculum.html
■参加費
一般 5,000円 / PBVサポート会員 3,000円
■開催日時
2014/7/19(土) – 7/20(日) 10:00-18:00
■会場
名建協会館1階大会議室 (レスキューストックヤード事務所の建物 1階)
◆住所 愛知県名古屋市東区泉1-13-34
◆アクセス 地下鉄名城線/桜通線「久屋大通駅」より徒歩3分
◆Web http://www.rsy-nagoya.com/rsyabout/access.html
■参加条件
◆「救急救命講習」を受講していること
◆「災害ボランティア検定」( http://kentei.pbv.or.jp/ )に合格していること
◆ボランティア保険(天災タイプ)に加入していること
主催団体:一般社団法人ピースボート災害ボランティアセンター(PBV)
協賛・後援団体:特定非営利活動法人CWS Japan、UMCOR
開催日時: 2015年1月24日(土) – 1月25日(日)  13:00 – 16:30
開催場所: 名古屋建設業協会1階大会議室
講師・パネリスト:
参加対象者・条件:
定員: 20
申込締切: 2015年1月23日
申込方法:■申込方法
オンラインフォームまたはお電話からご予約ください。
◆オンラインフォーム
http://pbv.or.jp/volunteer_training/leader.html
◆電話
03-3363-7967(10:00-18:30/土日祝定休)
参加料:5000円
詳細:http://pbv.or.jp/volunteer_training/leader/
その他:
《連絡先》
担当:辛嶋
住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1-2F-A
TEL:03-3363-7967
FAX:03-3362-6073
E-mail:training@pbv.or.jp
URL:http://pbv.or.jp

【セミナー】
タイトル:1/17-18≪受講生募集≫難民アシスタント養成講座
内容:「難民」について一緒に考えてみませんか?
「難民」というと、遠いアフリカや中東、アジアの難民キャンプにいる人たちを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、ここ日本にも近年では、毎年2,000人以上の人が難民として逃れて来ています。 そのような中、難民保護
という観点からの制度の課題に加え、難民が社会の一員として暮らしていけるような受け入れのあり方や地域づくりなど、市民一人ひとりが考え、担うべき役割は大きくなっています。
■多様な講師陣
難民支援の第一線で活動する難民支援協会(JAR)スタッフ、UNHCR職員、弁護士など
難民自身による体験談を聞く時間もあります。
(講師は一部変更の可能性があります。ご了承ください)
■参加者
学生から、社会人、リタイアされた方まで年齢層も幅広いです。
関東圏だけではなく、全国各地から参加されています。
(前回の参加者内訳) 大学生・大学院生 25% 社会人・シニア 75%
首都圏在住の方が中心ですが、北海道、高知県、岡山県からの参加もありました。
同じように難民に関心のある方とも知り合える良い機会です!
■講座で学べること3つの柱
1. 国際難民保護基準と国際的な支援活動への理解
2. 日本の難民保護の現状と実践についての理解
3. 市民社会およびNGOの役割と現状の理解
■おすすめポイント
1. 現場の第一線で活躍している講師陣から、具体的な実務の内容が聞ける。
2. 難民自身から直接話が聞ける。
3. 難民支援に必要な基礎知識を網羅できる。
4. 難民支援に関する多くの参考資料が手に入る。
5. 難民支援に関心がある仲間に出会える。
詳しくは、当協会のウェブサイトをご覧下さい!
http://www.refugee.or.jp/event/2015/01/17-0000.shtml
◇◆皆様のご参加をお待ちしております◆◇
主催団体:認定NPO法人 難民支援協会
協賛・後援団体:国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所 国際協力人材育成プログラム(明治大学・立教大学・国際大学)
開催日時:2015年1月17・18日
開催場所:明治大学リバティタワー
講師・パネリスト:難民支援協会(JAR)スタッフ、UNHCR職員、弁護士
参加対象者・条件:難民問題に興味のある方はどんな方でも大歓迎です!
定員: 80名
申込方法:こちらのサイトにある申込フォームよりお申込み下さい。
http://www.refugee.or.jp/event/2015/01/17-0000.shtml
参加料: 一般15,000円 学生10,000円
詳細:http://www.refugee.or.jp/event/2015/01/17-0000.shtml
その他:
《連絡先》
担当:認定NPO法人 難民支援協会
住所: 〒160-0004 東京都新宿区四谷1-7-10第三鹿倉ビル6階
TEL: 03-5379-6001
FAX: 03-5379-6002
E-mail:info@refugee.or.jp
URL:http://www.refugee.or.jp/

【セミナー】
タイトル:【JICA地球ひろば】気軽にトークCAFE@地球ひろば Vol.3 (1/21)
内容:気軽にトークCAFE@地球ひろば Vol.3
生きる力・いのちの重み-世界の人々の健康を守る-
第3回のテーマは保健医療です。
「健康に暮らしたい」-これは生きる上で誰もが抱く願いです。国連のミレニアム開発目標(MDGs)でも、「乳幼児死亡率の削減」など保健医療分野のゴールが3つ定められていますが、2015年までの達成は困難だと言われ、国際協力における保健医療分野の人材のニーズはますます高まっています。
今回は、独立行政法人国立国際医療研究センター国際医療協力局の横堀 雄太氏と、JICA人間開発部の小澤 真紀をゲストに、この道を目指すことになったきっかけや途上国の現場で
のエピソードを織り交ぜて、同じ道を目指す参加者とトークをしていただきます。
主催団体:JICA地球ひろば
開催日時:1月21日(水)18時30分から20時
開催場所:JICA市ヶ谷ビル 1階 市民のひろば
講師・パネリスト:横堀 雄太氏(独立行政法人国立国際医療研究センター国際医療協力局)、小澤 真紀(JICA人間開発部保健第1グループ)
参加対象者・条件:若手社会人、大学生
定員:30名(先着順)
申込締切:2015年1月21日
申込方法:申込:下記まで電話またはEメールにて、お名前、連絡先・ご所属をお知らせください。
ホームページからもお申込みいただけます。
問合・申込先:JICA地球ひろば 地球案内デスク
tel: 0120-767278
e-mail: chikyuhiroba@jica.go.jp
参加料:300円(飲み物、菓子代) ※お釣りのないようご持参ください。
詳細:http://www.jica.go.jp/hiroba/event/2015/150121_01.html
《連絡先》
担当:地球案内デスク
住所:〒162-8433 東京都新宿区市谷本村町10-5
TEL:0120-767278
E-mail:chikyuhiroba@jica.go.jp
URL:http://www.jica.go.jp/hiroba/