国際開発ジャーナル2017年3月号が発売されました


kounyu

今月の特集“ドナー中国”狂騒曲~交錯する利害と思惑~

1、変わる秩序 2、援助の実態 3、開発途上国の評価 4、日本の対応

□Zoom UP ! 世界に広がる中国援助

□世界の景色から ブータン

□Message from abroad ブラジル都市省都市アクセシビリティ計画局 領域・都市管理支援部 部長 ユーリ ・ハファエル・デラ・ジウスチーナ氏

□荒木光弥の「羅針盤」 “信頼は国の宝”

□論説委員の視点 NGOに必要な条件

□IDJ REPORT 巻き返しの秘策探る大学

□連載 共創への道しるべ~ミャンマーの日々 第43話 ヤンゴン環状線の安全を守れ

□お知らせ 本誌ミャンマー連載を現地語で発信

□BOOK

□追跡 ABEイニシアティブ/第6回 ICT活用術を伝授するKIC

□Special Interview 75周年でアジアシフト強める 亜細亜大学 学長 栗田充治氏

□Bangsamoro報告/第26話 ダバオ訪問

□私の提言 JPFが経営委員会を新設 明治学院大学 教授/(特活)ジャパン・プラットフォーム 副代表理事 原田 勝広

□連載 SDGsの時代 最終回 消極的予防と積極的繁栄の両方を 国際協力機構(JICA)ホンジュラス事務所 所長 上條 直樹

□世界を読む アジアの女性社会起業家と共につくる未来 (公財)日本財団プロジェクト・コーディネーター 田中 麻里

□連載 ジュネーブ便り  国際電気通信連合(ITU) 電気通信標準化局(TSB) スタディーグループアドバイザー 太田 宏

□連載 私のマスタープラン NTCインターナショナル(株) 技術本部 地域開発部 主任技師 町 慶彦

□Devex News

□World Headline

□開発コンサルタントニュース

□国際協力プロジェクト情報

□News & Topics

□読者からの声

□日本テクノ創立40周年

□編集後記