2017.04.28
“大学コンソーシアムとちぎ”が開講している
「とちぎグローバル人材育成プログラム」の共通科目として、
宇都宮大学が実施する合宿セミナーが夏と秋に開催されます!!
両合宿ともに先着60名になってます。
詳しくはホームページにてご確認ください。
http://www.kokusai.utsunomiya-u.ac.jp/career-program/
【国際キャリア教育】
日時:2017年8月26日(土)9:30 ~ 28日(月)15:15
【International Career Seminar】
日時:2017年10月7日(土)9:30 ~ 9日(月)15:15
参加費:12,000円(食費、宿泊費込)
会場・宿泊:コンセーレ(栃木県青年会館)
※両セミナー共通

2016.11.24

国際開発ジャーナルのバックナンバーは公式ホームページから購入できます。
各号の特集内容の一覧はもちろん、
ページの「チラ見」もできますので、是非のぞいてみて下さい。
2016.11.18
「開発コンサルタント・トップインタビュー」と題しまして、
9月に就任されました出水重光社長に
1.新社長としての抱負
2.国内事業及び海外事業の現状
3.今後の事業展開
についてじっくりお話を伺いました。
詳細は国際開発ジャーナル1月号(1/4発売)に掲載予定ですので
是非ご覧下さい!

2016.11.14

「国際協力事業の実施と安全対策 ~すべての事業関係者の安全を守るために」
(株)国際開発ジャーナル社は12月7日(水)14:00から、IDJ読者サービスセミナーを開催します。今年度第2回目となる今回は「国際協力事業の実施と安全対策 ~すべての事業関係者の安全を守るために~」をテーマに、実施機関のJICAと、開発コンサルティング業界を代表する海外コンサルタンツ協会(ECFA)の担当者が現在の取り組み状況と具体的な対策内容、今後の課題などを報告します。すべての国際協力事業関係者にとって、まさに必須のセミナーとなります。奮ってご参加ください。プログラムなど開催概要は以下の通り。
[プログラム]
14:00~14:50 「JICAの安全対策体制と国際協力事業」
独立行政法人 国際協力機構(JICA)
安全対策統括役 加藤 正明 氏
14:50~15:00 質疑応答
15:00~15:50 「開発コンサルティング業界の安全対策と課題」
一般社団法人 海外コンサルタンツ協会(ECFA)
安全対策分科会 副分科会長 小林 吉男 氏
15:50~16:00 質疑応答
開催日 |
: |
2016年12月7日(水) 14:00~16:00 |
会場 |
: |
都道府県会館401会議室 |
|
|
東京都千代田区平河町2-6-3 TEL:03-5212-9162(管理部) |
参加費 |
: |
無料(月刊「国際開発ジャーナル」購読者限定、1社2名様まで参加可) |
|
|
※ご購読されていない方にも、ご案内させていただいております。
定期購読をお申し込みいただければ、今回から無料でご参加可能です。 |
定員 |
: |
約80名(定員になり次第締切) |
申込締切 |
: |
2016年11月30日(水) |
申込方法 |
: |
FAXもしくはメールでお申し込みください。 |
|
|
㈱国際開発ジャーナル社 FAX:03-3221-5584
E-mail:seminar2016@idj.co.jp |
問合せ先 |
: |
TEL:03-3221-5583 担当:寺山・中村 |
2015.10.01



世界を目指す仕事と学びの進路ガイダンス
世界のグローバル化が進む今日、国内・海外を問わず活躍できる人材が求められています。『国際協力キャリアガイド2015』は、グローバル・ビジネスを含む広い意味での“国際協力”をコンセプトとして、これまでご愛読いただいていた『国際協力ガイド』を内容・誌名とも大幅リニューアル。開発協力、民間ビジネス、NGO活動などさまざまな働き方を紹介するとともに、大学・大学院紹介では理工系・技術系を特集し、海外に飛び出そうという意欲ある若い世代の仕事と学びを応援します。
巻頭インタビュー Globalに生きる
國井 修さん(世界エイズ・結核・マラリア対策基金戦略投資効果局長/医師)
阿部玲子さん(開発コンサルタント/インド法人社長)
川村絵美さん(三菱商事ヨハネスブルグ駐在員)
井上康生さん(柔道金メダリスト/男子日本代表監督)
鮫島弘子さん(皮革ブランドandu amet代表)
長有紀枝さん(NGO難民を助ける会理事長/立教大学教授)
水谷竹秀さん(ノンフィクションライター)
Globalに働く
Globalに働く~ビジネス・開発協力 さまざまな職種
世界に展開する商社プロジェクト
企業の海外展開/海外に挑む中小企業
医療輸出/鉄道輸出
グローバル人材育成の取り組み(経団連/外務省人事センター/青年海外協力隊/国際ビジネスコミュニケーション協会)
国際協力のActor紹介(国際機関/中央省庁・地方自治体/国際協力機構/専門機関/NGO/フェアトレード)
開発コンサルティング企業
国際交流基金/日本アセアンセンター/内閣府国際平和協力本部事務局/国際交流サービス協会/プロジェクトアブロード
世界に貢献するNGO
Globalに学ぶ
理系人材よ世界を目指せ~理工系のチカラ
理系コンサルタントの仕事
大学・大学院(文系・理系)
国際開発ジャーナル社 編/B5判変形/250頁/ISBN978-4-87539-094-7 C0430 定価:本体1,000円+税
【ご注意】
P177・東京工業大学のschool dataの中で、「定員」とあるのは正確には「受入予定可能人数」です。ご注意ください。