2020.11.16



国際協力の関わり方は、持続可能な開発目標(SDGs)の登場などを契機にして、ここ数年で大きく変化している。また今回の新型コロナウイルス感染症の影響で、その動きも加速度を増すだろう。そこで『国際協力キャリアガイド2020-21』では「イノベーション」をメインテーマに掲げ、変化する国際協力の現状について国際機関から政府機関、民間企業、ベンチャー企業、青年海外協力隊、NGO、大学、高校などあらゆるステージで活躍している人の声を集めて読者に届ける。その他、国際協力業界のMAPや資金の流れの解説など業界自体の情報もわかりやすく発信することで、高校生の進学から若手社会人の転職までをサポートする国際協力に特化したキャリア情報誌となっている。
<目次>
イノベーション特集 世界をアップデートしよう
巻頭インタビュー コペルニクCEO 中村 俊裕さん
世界を変えるイノベーター
江戸時代発祥、薬商の知恵「置き薬」をアフリカに
会社員とNPOの両立にかちがある 国際協力の新たな形
解説! 国際協力の資金の流れ
世界に飛び立つ中小企業
国際協力の世界
ひと目でわかる国際協力業界MAP
国際協力機構(JICA)
国際協力銀行(JBIC)
日本貿易振興機構(JETRO)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
外務省
国連職員への道
国際開発金融機関MAP
世界銀行
アジア開発銀行
アフリカ開発銀行
開発コンサルタントの仕事
プラン・インターナショナル・ジャパン
国際協力で取り組む17分野
#働く
開発コンサルティング企業
専門機関
国際協力NGO/NPO
現場の声 アクセプト・インターナショナル 代表理事 永井陽右さん
#キャリアアップ
青年海外協力隊
国際平和協力研究員制度
ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)制度
高校からの国際協力
高校教員座談会
都立科学技術高等学校
県立徳島商業高等学校
アフリカの魅力を伝えたい!!高校生による団体「アフ高」
新しい国際協力の形
国際協力の担い手に求められる変化
新たな世界との関わり方
#学ぶ
大学・大学院
編集後記
巻末リスト
開発コンサルティング企業・専門機関
大学・大学院
奨学金
2020.09.03

『国際協力キャリアガイド2020-2021』は11月発売予定です。
『国際協力キャリアガイド』では、今まさに世界の人たちと共に、さまざまな課題解決に向けて挑戦し、日々世界を”アップデート”している実務者たち一人ひとりに取材を行い集めた“生きた情報”をお届けします。やっぱり世界で働きたいと考えるあなたの背中を押す一冊です。
●国際開発ジャーナル社 編
●定価:本体1,000円+税
●発行:国際開発ジャーナル社
〒113-0034 東京都文京区湯島2-2-6 フジヤミウラビル8F
TEL:03-5615-9670 FAX:03-5615-9671
E-mail:mail@idj.co.jp
2019.10.17


『国際協力キャリアガイド』では、これから共に未来を創る新たな人材の“あなた”に、今まさに世界の人たちと共に、さまざまな課題解決に向けて挑戦している実務者たち一人ひとりに取材を行い集めた“生きた情報”をお届けします。あなたが夢を描くキャリアパスを後押しするガイドブックです。
◇◆特集◆◇
《SDGs特集 あらゆる人たちの挑戦》
SDGsとは
Special Interview SDGs-SWY 代表 高木超さん
各アクターの取り組み 日本政府/民間企業/地方行政/NGO
SDGsに取り組む高校
スポーツ分野での取り組み
《国際協力の仕事》
国際機関/国際開発金融機関
ODAの仕事を知ろう 外務省/JICA/開発コンサルタント
国際協力で取り組む17の分野/分野別特集 国際保健
開発コンサルティング企業/専門機関
《キャリアアップ制度》
《大学・大学院》
★その他、特集盛りだくさん
・アフリカのことを知ろう
・進む企業の海外展開
・女性が活躍する国際協力の世界
・寄付からはじまる国際協力
《巻末リスト》
・開発コンサルティング企業/専門機関
・大学/大学院
●国際開発ジャーナル社 編
●定価:本体1,000円+税 ●B5判変型/280頁
●ISBN 978-4-87539-804-2 C0430
●発行:国際開発ジャーナル社
〒113-0034 東京都文京区湯島2-2-6 フジヤミウラビル8F
TEL:03-5615-9670 FAX:03-5615-9671
E-mail:mail@idj.co.jp
2018.10.12


おかげさまで創刊25周年!!国際協力のキャリアパスが分かる総合情報誌
『国際協力キャリアガイド2018-19』が発売されました。
~ その一歩からすべてが始まる ~
国際協力の基礎知識から、キャリアアップのための進路情報、国際協力の業務を手掛ける企業・団体情報など、国際協力業界への進路を切り開くための幅広い情報をお届けしています。インターネットだけではなかなか出会えない、実務者のリアルな経験や国際協力業界を目指している学生の声、彼らを支える関係者の思いなどを収録。
今年度版のちょっとした見どころポイントは、世界各地で活躍する実務者の現場で起こった笑いあり、驚きありのサブストーリーを紹介している点。国際協力の仕事のリアルな魅力が感じられます。
この一冊が、皆さんの前に国際協力の道を開くことになれば嬉しい限りです。
◆◇特集◇◆
国際協力という人生の冒険へ
国際協力業界MAP
国際協力の仕事に就くには?
世界で活躍するプロに聞く!!
世界の舞台で輝くアクター紹介
国際協力への関わり方
国際協力業界が取り組む課題
国際協力の仕事
開発コンサルティング企業
関連組織
一般企業 ~SDGsへの取り組み~
国際協力分野でキャリアアップ
キャリアアップ制度
大学・大学院
#私の国際協力
巻末リスト ~ 開発コンサルティング企業 ~
2017.10.06


本年のグローバルフェスタJAPAN2017での先行販売でも大好評だった
『国際協力キャリアガイド2017-18』が発売されました。
【あなたの使命は何ですか?】
国際協力業界を目指す上では、修士号や語学力などが必要になることも多く、業界自体が「高嶺の花」という印象をお持ちではないですか。『国際協力キャリアガイド2017-18』は、国際協力に“どう”関わっていくのか、あなたの国際協力の使命を探す地図になっています。国際協力には本当にいろいろな関わり方があり、そこに辿りつくための決まったルートはなく、すべて自分の意思次第です。まずは、本書を手にし自身の国際協力業界への道筋を見つけて はじめの一歩を踏み出してみませんか。
国際協力に好奇心や使命感をお持ちのみなさんを、国際開発ジャーナル社は情報提供を通して応援します。
◇◆特集◆◇
《今、国際協力の大海原へ》
数字で見る!国際協力の担い手マップ
その課題、こう解決します! アクター別 協力のかたち
なるには!?採用への道と適正、待遇を知ろう
開発途上国で活躍する企業 ~あなたは大企業派? 中小企業派?
国際協力 私の場合 こんな方法編・こんな所編
業界志望者必見 ここが知りたい! 進路のお悩み相談
開発コンサルタント座談会 ~経験と専門性が広げる選択肢~
戦略的留学でキャリアを開け
国際協力トピック!早見カレンダー
《国際協力業界で働く》
・公的機関
・開発コンサルティング企業
・関連組織
・NGO
・国際協力の現場から 母子保健の知恵を世界へ
《国際協力分野でキャリアアップする》
・キャリアアップ制度
・大学・大学院 文系/理系・技術系/文理融合、その他
・私の選択 ~”理転”の経験から~
《巻末リスト》
開発コンサルティング企業
国際協力関連組織
国際機関
日本の大学院
海外の大学院
奨学金