国際開発ジャーナル2017年7月号が発売されました

kounyu

<今月の特集>

ダッカの教訓を忘れない~安全対策は万全か

7・1の記憶/テロの脅威は今/官の取り組み/現場の安全意識



Zoom UP ! 緊迫する世界

◆Message from abroad バングラデシュ国連常駐調整官兼国連開発計画(UNDP)常駐代表 ロバート・D・ワトキンス氏

◆荒木光弥の「羅針盤」 中国のユーラシア大陸鉄道 VS 太平洋・インド洋「シーウェイ構想」

◆論説委員の視点 援助政策がめざすべきものは

◆IDJ REPORT AIIB 現実路線で関係づくりを 

◆IDJ REPORT ティラワSEZが“菩提樹”になる日

◆Special Interview 博士号取得者を増やせ 政策研究大学院大学(GRIPS)学長 田中 明彦氏

◆連載 変わる世界秩序/第2回 中東と動揺する世界 東京大学先端科学技術研究センター 准教授 池内 恵

◆BOOK 編著者に聞く/立正大学 教授 小宮 信夫氏

◆大学の国際化最前線/武蔵大学経済学部

◆連載 共創への道しるべ~ミャンマーの日々 第47話 新旧さまざまな鉄道橋

◆Bangsamoro報告/第30話 非イスラムの人びと 

◆Special Interview 「展望する力」を身に付けよ/上智大学 学長 曄道 佳明氏

◆連載 人間万歳! /学者 渡辺利夫の真実 

◆分野別特集 廃棄物① 衛生的な街づくりを目指して 

◆開発コンサルタントニュース 

◆国際協力プロジェクト情報 

◆連載 私のマスタープラン (株)コーエイリサーチ&コンサルティング 経済開発部 課長 大形 いずみ

◆News & Topics 

◆編集後記