国際開発ジャーナル2014年9月号紹介
特集 世界へ走れ!日本の鉄道 規格の“壁”乗り越えろ 総論/規格を巡る闘い/熱闘!最前線 <Zoom Up!> 世界市場を切り開く日本の鉄道技術 □世界の景色から タイ □Message from abroad ミャンマ […]
国際開発ジャーナル2014年8月号紹介
特集 加速する大学の国際化 広がるJICAとの連携 対談 世界に挑む大学とJICA 国際協力機構(JICA) 理事長 田中明彦氏 × 本誌主幹 荒木光弥 大学の挑戦 <Zoom Up!> グローバル化するキャンパス □世 […]
国際開発ジャーナル2014年7月号
特集 未来を拓く大地の力 地熱市場に日本あり 1.総論 2.ドナーの戦略 3.挑戦する企業 <The IDJ Debate> 武器輸出で新原則「国益」につながるか? 拓殖大学国際学部・海外事情研究所教授 佐藤丙午氏 × […]
国際協力ガイド2016
Introduction 006 一歩、先へ Interview 008 米良はるかさん READYFOR? 010 小川徳和さん シードアフリカ 012 秋田智司さん デジタルグリッドソリューションズ 014 長光大慈 […]
国際開発ジャーナル2014年6月号紹介
特集 現場“創”論 開発コンサルタントの未来 1.外部からの注文 2.フロントランナー 3.視点 <Zoom Up!> 世界の建設市場に挑むコンサルティング企業 □世界の景色から ボスニア・ヘルツェゴビナ □Messag […]
国際開発ジャーナル2014年1~5月号
2014年5月号 特集 インド新時代 世界につながるゲートウェイ 2014年4月号 2014年度 予算リポート 国益に資する戦略的ODA展開 インフラ輸出・中小企業支援など重点化 2014年3月号 特集 未来の都市 […]
これまでの「国際開発ジャーナル」の特集・内容2014年5月
【国際開発ジャーナル2014年4月号】 特集 2014年度 予算リポート 国益に資する戦略的ODA展開 インフラ輸出・中小企業支援など重点化 <The IDJ Debate> インフラ輸出 攻めるべきは「川上」か? 東 […]
これまでの「国際開発ジャーナル」の特集・内容
【国際開発ジャーナル2014年3月号】 特集 未来の都市をつくろう 世界の町に日本が息づく 第一部 専門家の目 第二部 挑戦者たち 第三部 事例 <Zoom Up!> 第3回国連防災世界会議 in 仙台 2015年3月の […]
国際協力ガイド2015
国際協力ガイド2015 CONTENTS 巻頭インタビュー 新しい道を創る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・006 01. 起業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・008 温井和佳菜さん(ブルーミング・ライ […]
国際協力ガイド2014
【巻頭特集】 ・・・・・・・・・・・・・・006 01出井里佳さん アジア開発銀行 マニラ本部 トランスポート・スペシャリスト 02富野岳士さん 国際協力NGOセンター 事務局次長 […]
国際協力ガイド2013
世界を目指す仕事と学びの情報誌 国際協力ガイド2013 国際協力の世界を目指す学生、社会人の皆さんに毎年ご好評いただいている『国際協力ガイド』です。 巻頭の大型インタビュー特集「グローバル人材 Nine Stories~ […]
国際開発ジャーナル2011年6月号が発行されました[2011.5.30]
国際開発ジャーナル2011年6月号が発行されました。今月号の特集は「グローバル人材」です。 求人情報も満載! 国際協力業界で働きたい方、必読の一冊です! 国際開発ジャーナル2011年6月号『特集』 ≪求む!グローバル人材 […]
国際開発ジャーナル社発行書籍
若き力を世界のために-開発教育/青年海外協力隊(絶版) なぜ、日本は開発途上国に援助しているのか?その疑問に応えるべく、戦後、"援助される側"であった日本の歴史を振り返り、若者に国際協力の意義を問いかける。 第1章 開 […]
出版物 Books & Magazine
■国際開発ジャーナル社出版物の紹介 『国際開発ジャーナル』 誌にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。この雑誌は、開発途上国の情報、日本と世界の援助の情報、現地で活躍する企業やNGOの情報、国際協力キャリアの情報 […]