国際協力キャリアフェア プログラム 2020

キャリアアップセミナープログラム

セミナーチケットお申込み

当日は9:30から入室可能です!

時間ZOOM①ZOOM②ZOOM③ZOOM④
9:45~10:00基調講演
海外コンサルタンツ協会(ECFA)
10:00~11:00海外コンサルタンツ協会(ECFA)いであ(株)アジア航測(株)世界銀行
11:10~12:10国際協力機構(JICA)人事部 開発協力人材室文教大学大学院(株)コーエイリサーチ&コンサルティングアジア開発銀行
12:20~13:20内閣府PKO事務局鳴門教育大学大学院八千代エンジニヤリング(株)UNHCR駐日事務所
13:30~14:30宇宙航空研究開発機構(JAXA)神戸情報大学院大学デロイト トーマツ ファイナンシャル アドバイザリー国際協力NGOセンター(JANIC)
14:40~15:40国際移住機関(IOM)イラク事務所青年海外協力協会(JOCA)(株)エイト日本技術開発(公財)プラン・インターナショナル・ジャパン
15:50~16:50外務省国際機関人事センター横浜市役所国際局国際協力部(株)アルメックVPI(特活)アクセプト・インターナショナル
17:00~18:00国際協力機構(JICA)青年海外協力隊事務局赤十字国際委員会(ICRC)(株)かいはつマネジメント・コンサルティングアフリカ開発銀行

セミナー内容

10:00~11:00

海外コンサルタンツ協会
タイトル:開発コンサルティング業界が求める人材登壇者アイ・シー・ネット株式会社技術顧問 笹尾 隆二郎氏
ブリティッシュ・コロンビア大学大学院修士課程(MBA)修了。民間企業、国連・世界食糧計画勤務を経て、1995年より 現職。専門はODAプロジェクト評価、プロジェクトマネジ メント、企業経営等。

内容
「開発コンサルタント」は途上国の社会課題を解決するプロフェッショナルとして、世界150か国以上で活躍しています。セミナーでは、開発コンサルタントの概要の他、実際の仕事や求められる能力、経験等、就職活動に役立つ情報を提供します。

いであ株式会社
タイトル:いであ株式会社 ~人と地球の未来のために~登壇者
海外事業本部 海外事業部長 前原規利氏
入社以来30年以上にわたり海外における洪水対策、水資源管理、中央からコミュニティまでの各レベルにおける防災対策事業に係わってきました。特にタイでは約4年間にわたり内務省防災局をチーフアドバイザーとして支援しました。

内容
いであ(株)のご紹介
いであ(株)の海外事業について
いであ(株)で私たちと海外プロジェクトで働きませんか

世界銀行
タイトル:世界銀行の採用・奨学金制度と成功するCVの書き方登壇者世界銀行 上級広報担当官 大森功一氏
2000年世界銀行入行。東京事務所広報担当官を経て、2010年から南アジア地域担当副総裁補佐官。2014年より東京事務所、2015年より現職。アメリカン大学国際関係大学院修士課程修了。

世界銀行 ビジネスインフォメーションアドバイザー 池上隆夫氏
1989年より世界銀行にて、アフリカ地地域、ヨーロッパ・中央アジア地域、東アジア・大洋州地域の上下水道、洪水対策融資、調査、助言業務に従事。2013年より現職。早稲田大学土木工学科卒、MITで都市計画額修士号取得。

内容
世界銀行は途上国の政府に対して融資・技術協力・助言を提供する国際開発金融機関です。本セミナーでは採用・奨学金制度、求められる人材像、成功するCVの書き方についてご紹介します。

アジア航測株式会社
タイトル:アジア航測の海外事業について登壇者
アジア航測 海外事業部 武者純氏

内容
アジア航測㈱は、空間情報コンサルタント会社です。これまでアジア・アフリカ・中南米等の途上国において、社会基盤構築に欠かせない地形図などの地理空間情報整備に力を注いできました。近年では地球温暖化防止・生物多様性などの課題解決のため、環境・防災面でのコンサルティング業務へも積極的に取り組んでいます。
セミナーでは海外事業での取り組みや採用方針についてお話しします。

11:10~12:10

国際協力機構(JICA)人事部 開発協力人材室
タイトル:JICAアワー 2020
登壇者
(独)国際協力機構 人事部 開発協力人材室 副室長 淺野誠三郎 氏
2005年に新卒でJICAに入構。青年海外協力隊事務局、農村開発部、ウガンダ事務所ののち海外長期研修でイギリスにて農業経済学修士を取得。その後アフリカ部を経て現在、人事部で開発協力人材のキャリア支援・研修等に従事。
(独)国際協力機構 人事部 人事企画課 主任調査役 角田和之 氏
2007年4月に新卒でJICAに入構。沖縄センター(市民参加協力・広報等を担当)、人間開発部(様々な国における教育分野のプロジェクトを担当)、ラオス事務所(教育・保健分野を担当)、外務省出向、東南アジア・大洋州部(インドネシア・マレーシア向け協力の全体調整を担当)を経て、2019年9月より人事部で職員採用を担当。内容
国際協力の全体像を説明します。国際協力業界のアクター、仕事全般について紹介し、キャリアパスや求められる資質と能力について解説します。JICAの専門家、ボランティア、職員の異なる働き方、役割についても理解を深めていただける内容です。
文教大学大学院 国際学研究科
タイトル:「開発」のコンセプトを問い直す登壇者文教大学 教授 林薫氏
文教大学 教授 海津ゆりえ氏
持続可能な開発目標(SDGs)も期間の三分の一が過ぎました。持続可能な世界の構築は、今後、数十年の単位で取り組んでいかなければならない課題ですが、持続性を本質的に理解するためには数百年単位の視野が不可欠です。これを考えてみたいと思います。

(株)コーエイリサーチ&コンサルティング
タイトル:KRC経済・社会分野のコンサルとして働く登壇者コーエイリサーチ&コンサルティング 人事・総務部長 秋谷真琴氏
2013年に旧システム科学コンサルタンツ株式会社(現株式会社コーエイリサーチ&コンサルティング)に入社。以降、営業企画部にて開発途上国で実施する事業の営業活動、市場環境のフォロー、契約業務等に携わっている。内容
経済開発・社会開発分野の幅広いセクターで業務を行っている弊社の具体的な事業や弊社のコンサルティングサービスの特徴、コンサルタントの業務等を紹介させていただきます。

アジア開発銀行
タイトル:What Shapes ADB Career登壇者
アジア開発銀行 予算・人事・経営システム局 首席人事専門官 柴田美江氏

Yoshie Shibata, is currently serving as HR Business Partner for ADB, engaging managers and staff in 12 offices of about 530 staff for their full cycle of talent management. She brings to the role with her HR knowledge and corporate perspectives for effective business deliveries. Yoshie also oversees ADB’s overall external talent acquisition and the secondment program. Yoshie has worked in multiple HR functions at ADB since joining in 2003. She also worked as Senior Advisor to the ADB President in 2016-2019, where she was responsible for overseeing strategic agenda in corporate, finance, risk management, and HR and budget among many others that required the Management’s attention.内容
本セミナーでは、ADBマニラ本部の人事担当者より、ADBの活動内容や求められる人材像、採用制度などにつきましてお話しさせていただきます。将来的にADBで働きたいと思っている方、ADBの活動に関心のある方は、是非ご参加ください。

12:20~13:20

内閣府国際平和協力本部事務局
タイトル:内閣府国際平和協力研究員とは登壇者北丸薫子氏
現職:内閣府国際平和協力本部事務局 専門官(人材育成)
略歴:ICRC、WFP、国連平和維持活動などでボスニア・ヘルツェゴビナ、イラク、コンゴ民主共和国などの紛争地域にて人道援助やDDR(武装解除、復員、社会復帰)などの業務に従事したのち現職。 英国バーミングハム大学大学院国際学修士内容
研究員は、自己の実務経験に基づいた平和活動や平和構築に関するテーマを研究すると同時に、事務局の機能強化のための調査や研修、シンポジウム開催の準備、運営や調査・研究成果発表などの活動、アフリカやアジアでの能力構築研修の連絡調整業務などに携わります。これらの業務を通じ、平和活動全般の知識や業務経験を深め、任期終了後には、国際平和協力分野での更なる飛躍が期待されます。
セミナーでは、研究員制度や研究員の業務の紹介及び求められる人物像を主にお話しさせていただきます。

鳴門教育大学 グローバル教育コース
タイトル:鳴門教育大学グローバル教育コースのご紹介登壇者小澤大成氏
鳴門教育大学 副学長 / 学校教育研究科 人間教育専攻 グローバル教育コース 教授
国際教育協力、理科教育、地質学が専門。国際教育協力事業に理科専門家として参画。内容
グローバル教育コースでは,教育分野の豊富な国際協力の経験を活用し、国内外の教育課題に貢献できる人材を育成しています。本セミナーでは途上国の協力現場を身近に感じることができる、他に類を見ない学習環境、様々なプログラムをご紹介します。

八千代エンジニヤリング株式会社
タイトル:業界、会社、若手キャリアの紹介登壇者八千代エンジニヤリング 職員 田原文太氏
大学在学中の途上国での留学をきっかけに発展途上国を舞台にした仕事に興味を持ち、開発コンサルタント企業に事務職として新卒入社。現在営業職として、社内外/業界のパイプ役、案件獲得に向けた提案書作成、業務の契約管理等を担当している。

内容
開発コンサルタント業界全体の説明から、当社の組織概要や実施中のプロジェクトについての解説、若手を中心としたコンサルタント職及び営業・総務等の事務職のキャリアの事例を紹介いたします。

UNHCR駐日事務所
タイトル:UNHCRによる難民保護・支援と求められる人材登壇者
渉外担当官 渡邊温子氏
大阪外国語大学卒業、国連平和大学(コスタリカ)で修士号(平和学)取得。2010年からUNICEF、NGO、在外公館において海外勤務経験を積んだ後、2013年よりUNHCRプログラム担当官として南スーダン、ネパール、パキスタンに勤務。2020年より現職。

内容
UNHCRのこれまでの活動をまとめた短いビデオ(可能であれば)とパワーポイントによりUNHCRの活動を紹介した後、UNHCRで求められる人材や具体的キャリアパスについて紹介します。

13:30~14:30

宇宙航空研究開発機構(JAXA)
タイトル:宇宙開発事業と国際協力について登壇者
調査国際部長 庄司義和氏
1985年宇宙開発事業団(現:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)へ。パリ駐在員事務所長代理を経て、JAXA総務課長、評価・監査部長、広報部長。2018年9月から調査国際部長。

内容
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2003年10月の発足以来、政府全体の宇宙開発利用を技術で支える中核的実施機関として、宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行っています。セミナーでは、JAXAの事業概要、特にJAXAが推進している国際協力の概要について説明します。併せて、JAXAが事業を進めるにあたり求める人材像についても説明します。

神戸情報大学院大学
タイトル:ICT×国際協力 KICの取り組み登壇者
神戸情報大学院大学 事務局 榎園裕輝氏
国家資格キャリアコンサルタント
京セラドキュメントソリューションズ入社。
Kyocera Document Solutions Development Philippines Inc 出向。貧困を目の当たりにし、国際協力に携わりたく現職に至る。

内容
多くの留学生と共に、ICTや社会開発関連について学習し、グループワークによって実際の課題解決に取り組むことで、日本にいながらICTを活用した国際協力(ICT4D)、社会開発を学ぶ「ICTイノベータコース」を中心に、KICについて説明します。

デロイト トーマツ ファイナンシャル アドバイザリー合同会社
タイトル:国際開発アドバイザリー(IDA)の概要
登壇者
谷田部雅史氏
国内大手銀行、独立行政法人国際協力機構(JICA)、英国系開発コンサルタント勤務を経て当社入社。主に公共セクターに対するアドバイザリー業務に従事し、現在は新興国における民間セクター開発プロジェクトを担当。特に、スタートアップ支援や企業金融アクセス向上等の分野における多くのコンサルティングプロジェクトに従事。高橋秀文氏
大手新聞社、ロンドン大学政治経済学院、金融系シンクタンクを経て当社入社。主に公共セクターに対し、PPPによる海外インフラ事業可能性検討や事業スキーム形成等の支援に従事。

内容
世界最大級のグローバルプロフェッショナルファームであるデロイトおよびDTFAの概要と、IDAで提供しているサービス内容、体制・人材、研修プログラム体制等についてご紹介させていただきます。

国際協力NGOセンター(JANIC)
タイトル:NGOへの就職・転職事情と概要登壇者
山田直樹氏
大学在学中に1年休学しボランティアしながら世界一周(ぼらいやー)、卒業後ボランティアコーディネーター、ゲストハウススタッフとしてインドにて2年間勤務、帰国後はキャリア教育を行うNPOを経て現職に至る。現在は、NGOのネットワーク活動、NGO組織強化プログラム、中堅職員向けの海外派遣等NGO支援、サポート事業に関わる。

Social Management Company 代表 楯晃次氏
大学在学中、中国へ2年半留学し現地にて教育支援活動を実施。帰国後は(特活)Green Projectの理事に就任し、国際教育支援事業を担当。現在は、NGOの給与実態調査「NGOセンサス」など調査・研究活動に従事する傍ら起業支援やNGOへの経営コンサルテーション事業を実施。

内容
NGOに関わりたい方、またはNGOで働いてみたい方などを対象に、NGO概要から、給与平均、業務分類、就職事業など、NGO業界全体に関してお話します。

14:40~15:40

国際移住機関(IOM)イラク事務所
タイトル:イラクの復興支援の現場から登壇者
コミュニティ安定化局 プログラム・オフィサー 齋藤萌氏
秋田県公立大学法人国際教養大学卒。コーエイリサーチ&コンサルティングでJICAプロジェクトに関わった後、ジュネーブ国際開発高等研究所で修士号を取得。2017年からILOセネガル事務所で雇用と平和に関する案件形成・実施を担当。2019年から現職。

内容
国際移住機関(IOM)は、世界の「人の移動」に関する問題を扱う国連機関です。移民だけでなく、国内避難民、帰還者、受け入れコミュニティーの人々の支援など、幅広く活動しています。IOMイラク事務所では、イスラム国(IS)との紛争によって未だ避難生活をしている人々、地元に帰還した人々などの支援を通じた平和構築に貢献しています。2017年12月イラクがイスラム国と戦いの終焉を宣言してから3年。未だに続く復興の試みと新たな問題。日本政府支援「治安と開発の連携」プロジェクトを通して、女性の自立・人々の和解など、支援の現場についてお話します。

株式会社エイト日本技術開発
タイトル:当社の海外での取組及び国際人材の採用について内容
●国際支社の重点分野について
①道路・交通計画、都市地域計画
②水資源開発・給水
③廃棄物・再生可能エネルギー
④防災
●国際人材の採用について
①海外プロジェクトに興味のある方積極的に採用
②海外国籍の方も活躍中

(公財)プラン・インターナショナル・ジャパン
タイトル:国際NGOで働くということ登壇者
プログラム部オフィサー 中島玖氏
神奈川県出身。2014年、東京外国語大学外国語学部欧米第二課程フランス語専攻卒業。民間企業勤務の後、英国ブラッドフォード大学大学院で紛争解決学を学ぶ。2017年、プラン・インターナショナル入局。プログラム部公的資金チームに所属。

内容
プラン・インターナショナルは、子どもの権利を推進し、貧困や差別のない社会を実現するために世界70カ国以上で活動する国際NGOです。日本人として海外での支援事業に携わりたい必要とされるスキルなど、実際に事業に従事している職員ならではの視点でお話します。また、国際NGOとしての団体の活動内容紹介も行います。
セミナーでは国際協力を目指したきっかけ、実現のためのアクション、職員になってからの活動紹介などをお話しします。具体的に国際協力を目指す方向けの内容です。

15:50~16:50

外務省国際機関人事センター
タイトル:「国際機関で働くためには」登壇者
外務省国際機関人事センター課長補佐 中野美智子氏
1996年外務省入省。在デュッセルドルフ総領事館、外務本省西欧第一課、中・東欧課、国別開発協力第一課、人権人道課、在ラオス大使館広報文化班長を経て現職。

内容
一般的にあまり知られていない、 国連をはじめとする国際機関 で働く方法について、 「 JPOや国際機関に応募するための資格や要件は?」、「必要な準備は?」、「応募方法は?」といった 皆さんの 疑問にお答えします。

横浜市役所国際局国際協力部
タイトル:地方自治体(横浜市)における国際技術協力について登壇者
国際局国際協力課国際技術協力担当課長 中村恭揚氏
2000年に開発コンサルタントに入社し、ODA事業に従事
2006年に横浜市に入庁し、市内の道路行政に従事、国土交通省出向
2011年から政策局・国際局で、国際技術協力事業に従事

内容
横浜市は、日本で最大規模(人口約370万人)の基礎自治体です。2015年に政令市初となる国際局を設置。国際局では、都市間連携や国際協力、多分化共生など様々な国際事業の推進を通じて、横浜の成長を牽引するとともにグローバルな課題解決への貢献に取り組んでいます。セミナーでは地方自治体(横浜市)で国際協力に携わる機会や、講師本人が従事している「横浜市の資源・技術を活かした公民連携による国際技術協力(Y-PORT事業)」を紹介します。

株式会社アルメックVPI
タイトル:アルメックVPIの特徴と求める人材登壇者
海外事業本部 執行役員 金子素子氏
執行役員 海外事業本部 総合計画部 R&Dセンター。
2002年に入社後、一貫してアジアの都市開発・交通計画に携わる。2015年からJICA「タイ国未来型都市持続性推進プロジェクト」に副総括として従事。2020年より現職。

内容
アルメックVPIの業務分野や最近のプロジェクトの概要について、具体的なプロジェクト事例を交えてご紹介するとともに、当社が求める人材像についてお伝えいたします。

(特活)アクセプト・インターナショナル

内容決定次第公開します。
しばらくお待ちください。

17:00~18:00

国際協力機構(JICA)青年海外協力隊事務局
タイトル:JICA海外協力隊~国際協力へのはじめの一歩登壇者
参加促進課 課長 舘山丈太郎氏
JICA青年海外協力隊事務局 参加促進課 課長 舘山丈太郎をモデレーターに、JICA海外協力隊経験者2名がパネラーとして参加します。

内容
JICA海外協力隊の経験は、「世界をよくしたい」と願うあなたにとっての新たなスタートです。
JICA海外協力隊の概要、活動で得た経験や知識は人生でどう生きるか、活動後のキャリアについて、などを協力隊経験者2名とトークセッション形式でお話しします。

赤十字国際委員会(ICRC)
タイトル:A career at the ICRC: working overseas as a humanitarian aid worker内容
Do you want to make a difference, using your skills where they are needed most? Come to our seminar!  The ICRC recruits professionals for a wide variety of roles (engineering, health, forensics, economic security, interpreters, etc.) in more than 90 countries. Your role will contribute to our humanitarian mission of protecting and assisting victims of armed conflict and violence. They also offer paid traineeships in headquarters in Switzerland to help young graduates obtain a first work experience.

株式会社かいはつマネジメント・コンサルティング
タイトル:KMC流「人」の育て方登壇者
代表取締役 岡部寛氏
大学農学部卒業後、青年海外協力隊(農業土木)を皮切りに、建設コンサルタント企業、ソフト系コンサルタント企業勤務を経て2001年に現在のKMCを設立。会社経営の傍らODA事業や企業の海外進出支援を手掛けている。専門は組織開発、農業開発。

内容
コンサルタントは「人」が命。当社の採用基準をはじめ、開発のプロフェッショナルを目指す若手社員のための育成制度や組織体制、その背景にある当社の理念などを中心にお話しします。

アフリカ開発銀行
タイトル:Career Opportunities at the African Development BankMs. Yuna Choi is the Senior External Relations and Communication Officer at the African Development Bank’s Asia External Representation Office since 2013. Ms. Choi has managed diverse activities to strengthen the partnership between the Bank and its Asian member countries. She has 14 years of work experience in the field of international development cooperation and multilateral coordination. A Korean national, she has a dual Master’s degree in media and communication.Mr. Philippe Djingri LANKOANDE, Succession and Career Planning Coordinator at the HR Department, has nine years of work experience in Human resources Management. He joined the Bank in 2018 and contributed in revamping the policies and processes of the Bank’s major diversity programs, especially the Internship Program and the Young Professionals Program. He also manages the day-to-day activities of the Bank’s Internship Program.内容
The AfDB seminar will cover the AfDB’s mission and the High 5s, career opportunities, recruitment policies, and procedures. The presentation will be followed by a Question and Answer session.